お知らせ

「みなかみ町ネイチャーポジティブ宣言」をしました!

2024年7月11日

令和6年6月14日、みなかみ町は、みなかみユネスコエコパーク登録7周年にあわせて、ネイチャーポジティブ宣言をしました。
ネイチャーポジティブとは、人と地球のため、生物多様性の損失を止め、自然を回復させることを言います。生物多様性は地域ごとに異なりますが、みなかみ町では上信越高原国立公園の谷川岳をはじめ、イヌワシや高山植物など日本を代表する貴重な自然が多く存在します。
また、みなかみ町はそういった自然と共生するまちづくりに長年取り組み、2017年6月にはユネスコエコパークにも登録されました。ネイチャーポジティブの実現に向けてさらなる意欲を表明しようと宣言したものです。

みなかみ町 ネイチャーポジティブ宣言 3つの柱

まもる
みなかみユネスコエコパークにおける自然環境・生物多様性の保護・保全の取組を推進し、人と自然が共生する持続可能な未来の実現を目指します。
 
いかす
生物多様性の保全回復とともに、みなかみユネスコエコパークの自然を活かしながら、地域振興や産業・教育・福祉の振興、防災等に取り組みます。
 
ひろめる
自然と触れ合う豊かな体験を提供するとともに、地域の魅力を広く発信していきます。また、ネイチャーポジティブの実現に向けて、企業・団体等との深い連携を推進していきます。ネイチャーポジティブ宣言式の様子