胃がん検診
胃がん検診
バリウムを飲んで行う胃のレントゲン撮影、または内視鏡(胃カメラ)検査をします。集団検診ではバリウム検査ができます。個別検診では胃カメラ検査ができます。
対象者
集団検診:40歳以上の人
個別検診:50歳及び51歳以上の奇数年齢の人、前年度未受診で今年度受診を希望する人
実施期間・実施場所
集団検診・個別検診のどちらかで受診してください。
集団検診(バリウム検査):みなかみ町の集団検診日程表でご確認ください。
集団検診の案内書・日程表
個別検診(胃カメラ検査):6月2日から翌年2月28日までに指定医療機関(利根沼田地区)で受診します。町に申請した後、各自で医療機関に予約をしてください。
胃カメラ検査の案内書・実施医療機関
胃カメラ検診申請書・事前確認票
自己負担金
集団検診:1,000円
※75歳以上の人および後期高齢者医療保険に加入している人は無料です。
※生活保護受給者は自己負担なし
個別検診:2,000円
※生活保護受給者は自己負担なし
持参するもの
- 記入した受診票
- 健(検)診料
- 健康手帳(お持ちの人)
- 健康保険証(個別検診のみ)
- みなかみハート(お持ちの人)
注意事項
- 検査前日は暴飲暴食をせず、夕食は午後9時頃までに済ませてください。(アルコール・タバコは控えてください。)
- 当日は、何も食べないでお出かけください。ただし、検診予定時間の2時間前まででしたら、水かお湯をコップ1杯(200cc)程度飲んでもかまいません。
- 高血圧・心臓病・脳梗塞等の内服薬は、検診予定時間の2時間前までに飲んでください。
- 服装はボタン・ファスナー・金具等のついていないもの、ズボンやスカートは腰まで下ろせるものでお出かけください。
- 現在、胃の病気で治療(薬を飲むなど)している、または経過観察中の人は、検診の対象になりません。
- 検診日に、インスリン注射や血糖降下剤を服用した場合、バリウム検査ができませんので、糖尿病で治療中の人はあらかじめ主治医にご相談だください。
- 胃カメラ検査で医療保険を使う場合は、町の助成は受けられません。