窓口業務システムの標準化による影響について
本町では、国の地方公共団体情報システム標準化基本方針に従い、窓口業務で使用しているシステムの標準化を行います。
9月24日(火)からの標準化システム運用開始による影響
① システム切替に伴い、コンビニ交付サービスが一時休止となります。
対象帳票 | 休止期間 |
・住民票の写し ・印鑑証明書 ・課税証明書(非課税の場合は非課税証明書) ※標準化システムの運用開始により所得課税証明書は課税証明書(所得額、所得控除額等が記載されたもの)になります。 |
令和6年9月20日(金)17:00 から 令和6年9月24日(火)12:00 |
・戸籍全部(個人)事項証明書 ・戸籍の附票の写し |
令和6年9月23日(月)23:00 から 令和6年10月8日(火)6:30 |
② 住民票・印鑑証明書の様式が変わります。
③ 後期高齢者医療保険料の納付書の様式が変わります。
④ 介護保険料の納付書の様式が変わります。
⑤ 町税の納税通知書や証明書の様式が変わります。
⑥ 所得証明書(児童手当用、(特別)児童扶養手当用)・所得課税証明書が廃止され、課税証明書(所得額、所得控除額等が記載されたもの)に統合されます。
問い合わせ
①②に関すること=町民福祉課 住民戸籍課係(直通0278-25-5029)
③に関すること=町民福祉課 国保年金係(直通0278-25-5010)
④に関すること=町民福祉課 高齢介護係(直通0278-25-5012)
①⑤⑥に関すること=税務会計課 住民税係(直通0278-25-5007)
⑤に関すること=税務会計課 資産税係(直通0278-25-5006)