トップ > くらし > 税金 > 令和7年度(令和6年分)町県民税の申告相談

令和7年度(令和6年分)町県民税の申告相談

最終更新日:2025年1月20日

 町県民税は、地方税法の規定に基づき、令和7年1月1日現在の居住地で、令和6年1月1日から12月31日までの所得を申告しなければなりません。税務会計課では、その申告に基づき税額を計算し皆さんに納税をお願いしていますので、申告をしないとさまざまな住民サービスを受けられない場合もありますので、忘れずに申告をしてください。
 なお、町民の皆さんには、町県民税の申告を忘れずに行っていただくため、次のとおり町内に出向き申告相談を実施します。

町県民税の申告期間

令和7年2月17日(月曜日)から3月17日(月曜日)まで(土曜・日曜、祝日を除く)

申告相談のお知らせ

PDF形式PDFファイル

新治地区

日付 対象地区 相談時間 会場
2/17(月) 午前
永井・吹路・相俣
午前9時
から
午後4時
新治農村環境
改善センター
(湯宿温泉
2272-49)
午後 猿ヶ京
2/18(火) 午前 赤谷・浅地・恋越
午後 須川・谷地
・東峰・坂下
2/19(水) 午前 塩原・入須川
午後 笠原・師田
・茅原・十二河原
2/20(木) 午前 新巻
午後 今宿・下新田
・湯宿
2/21(金) 午前 布施
(布施宿・箕輪)
午後 布施
(上記以外の地区)
2/25(火)  終日 上羽場・下羽場 午前9時
から
午後2時

水上地区

日付 対象地区 相談時間 会場
2/26(水) 終日 藤原上・中・下 午前10時
から
午後3時
水上公民館
(湯原441)
2/27(木) 午前 大穴・鹿野沢 午前9時
から
午後4時
午後
粟沢・綱子
・幸知・湯桧曽
・谷川
2/28(金) 午前 湯原
午後 川上・阿能川
3/3(月) 午前 高日向・寺間
午後 小日向・小仁田

月夜野地区

日付 対象地区 相談時間 会場
3/4(火) 午前 真政 午前9時
から
午後4時
中央公民館
(後閑321-1)
午後 南区・竹改戸
・小川島
3/5(水) 午前
午後 下区・上区
3/6(木) 午前 下牧
午後 中村
3/7(金) 午前 町組(1~7組)
午後 町組(8~14組)
3/10(月) 午前 上牧・大沼
・奈女沢
午後 上組・小川
・大峰
3/11(火) 午前 渕尻・和名中
・小和知・下石倉
・上石倉
午後 後閑(駅一・駅二
上入一組・上河原)
3/12(水) 午前 後閑(中村・下村
岩瀬・稗田
・坂上・貝久保)
午後
後閑(上入二組
・下入・新道)

全地区

日付 対象地区 相談時間 会場
3/13(木)
3/14(金)
3/17(月)
終日
指定日に申告
できなかった方
午前9時
から
午後4時
中央公民館
(後閑321-1)
令和6年分確定申告 詳しくは国税庁ホームページをご覧ください。
アドビリーダーのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイト(このリンクは別ウィンドウで開きます)より無償でダウンロードできます。