トップ > くらし > 子育て・教育 > 小中学校 > 通学区域

通学区域

みなかみ町には公立小学校が6校、中学校が1校あります。
学校名と通学区域は次のとおりです。

取扱は本庁・支所どちらでもできます
本庁:教育委員会事務局 各支所:住民係

■通学区域

  施設名 住所 連絡先 (市外局番:0278)
通学区域大字(行政区)
小学校 古馬牧小学校 後閑1064 TEL:62-2414 FAX:62-2586
後閑(町組区に属する区域を除く。)師、真庭、政所、下牧
桃野小学校 月夜野583 TEL:62-2416 FAX:62-2499
月夜野、上津、下津、後閑(町組区に属する区域。)小川(大峰区及び小川区に属する区域。)
月夜野北小学校 上牧880 TEL:72-3352 FAX:72-3375
上牧、奈女沢、大沼、石倉、小川(大峰区及び小川区に属する区域を除く。)
水上小学校 湯原222 TEL:72-2054 FAX:72-2627
粟沢、綱子、幸知、湯檜曽、大穴、鹿野沢、小日向、高日向、寺間、小仁田、川上、湯原、阿能川、谷川
藤原小学校 藤原3491 TEL:75-2103 FAX:75-2472
藤原上、藤原中、藤原下
新治小学校 新巻208 TEL:64-0023 FAX:20-6025
合併前の新治村全域
中学校 みなかみ中学校 月夜野80 TEL:62-1605 FAX:62-1615
みなかみ町全域

各学校名をクリックしますと、各校のホームページへ移動します。

■指定学校変更及び区域外就学

みなかみ町では、住所登録されている住所にもとづいて管内小中学校の通学区域を定めていますが、家庭の事情などで、保護者の申し出があった場合は、定められた通学区域の学校以外に就学させることを認める場合があります。要件などは次のとおりですので、ご不明な点は学校教育課にお問い合わせください。

要件 期間 添付書類
最終学年で住所の異動をしたが、引き続き従来の学校へ通学を希望する場合 卒業まで  
最終学年以外の学年で学期途中に住所の異動をしたが引き続き従来の学校へ通学を希望する場合 学期末まで  
住宅の新築等により住所を異動することが確実であり、一時的に学区外から通学を希望する場合 住所移動予定日まで 建築工事請負契約書等
保護者の仕事等の都合で、児童・生徒を保護する者がいない場合 学年末(状況により更新) 保護者の在職証明書
特別支援学級に入級を希望しているが、指定学校に必要な特別支援学級がない場合 学年末(状況により更新)  
不登校等で指定校以外の学校へ就学することで問題が解決されると見込まれる場合 学年末(状況により更新) 学校長の意見
その他、教育委員会が認めた場合 事由解消まで 教育委員会が必要とする書類