トップ > くらし > 子育て・教育 > 子育て支援 > 病後児保育のご案内

病後児保育のご案内

病後児保育とは

「病気回復期」にあり、医療機関による治療の必要はないが、安静の確保に配慮する必要があり、集団保育等は困難な状態で、保護者の就労などの都合により家庭での看護が困難な場合に、にいはるこども園内に設置しました専用スペースにおいて、看護師・保育士が児童を一時的にお預かりする事業です。

開設場所

にいはるこども園内2階(病後児保育室)
※玄関は園東側、子育て支援センター入口を利用してください。

保育時間等

月曜日から金曜日(土日、祝祭日、年末年始を除く)の午前7時30分から午後6時30分まで
1回につき7日以内

対象児童

1歳から小学3年生までの児童で次に掲げる要件を全て満たす児童が対象です。

  1. みなかみ町に住所がある児童。または町内の保育園・幼稚園に通園している児童
  2. 保護者の勤務等の都合により家庭で保育を行うことが困難な児童
  3. 医師の診断により病後児保育の利用が可能とされた児童

利用対象

  1. 病気の最もひどい時期は過ぎたが、まだ保育園や学校などの集団生活で1日過ごすのは困難な場合
  2. 骨折、捻挫、脱臼、外傷等の治療中で、登園(校)可能であるが、集団生活が困難である場合
  3. その他、病後児保育であることを踏まえ、相談の上判断する。

対象外

出席停止扱いになる学校伝染病についてはお預かりできません。
また、上記以外でも感染力の強い病気についてはお預かりできません。

利用料金

利 用 の 区 分 児童一人あたりの利用料(日額)
生活保護法(昭和25年法律第144号の規定による被保護世帯) 0円
上記を除く世帯 1000円

利用手順

  1. 子育て健康課 子育て支援係に電話で利用可能児童であるか確認してください。
  2. 子育て支援係で「利用申込書」「診療情報提供書」をもらう。投薬が必要な方は「投薬指示書」ももらってください
  3. 医療機関を受診、病後児保育を利用する旨を伝え「診断情報提供書」を書いてもらう。
  4. 子育て支援係に「利用申込書」「診断情報提供書」を提出する。
  5. 子育て支援係にて内容を審査し、利用許可・不可の通知
  6. 利用日前日までに子育て支援係の面接、もしくは電話連絡
  7. 病後児保育利用
  8. 利用料は利用したその日の帰りに支払っていただきます。

 ※基本的に予約制です。

様式集

病後児保育利用申請書 PDFPDFファイル/Wodワードファイル
診療情報提供書 PDFPDFファイル/Wordワードファイル
投薬指示書 PDFPDFファイル/Excelエクセルファイル

アドビリーダーのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイト(このリンクは別ウィンドウで開きます)より無償でダウンロードできます。