トップ > くらし > 健康推進 > 予防接種 > 高齢者肺炎球菌予防接種費用助成事業

高齢者肺炎球菌予防接種費用助成事業

高齢者肺炎球菌予防接種費用助成事業

高齢者の肺炎球菌による肺炎を予防するとともに、感染した場合の重症化を防ぐために、予防接種費用の助成を行っています。ただし、助成が受けられるのは定期接種もしくは任意接種のどちらか1回です。

定期予防接種の場合

対象者

  1. 満65歳の方(66歳の誕生日前日まで)で過去に肺炎球菌ワクチン(23価)を接種していない方
  2. 60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓呼吸機能に障がいのある方、またはヒト免疫不全ウイルスの影響で免疫機能に障がいがある方で極度に日常生活が制限されている方(医師の判断が必要な場合があります)で過去に肺炎球菌ワクチン(23価)を接種していない方

接種方法

  • 対象者1の方は、満65歳に達した翌月上旬に予診票を送付します。
    利根沼田管内の医療機関で接種してください。
    (利根沼田以外の医療機関を希望する場合はお問い合わせください。)
  • 対象者2の方は、お問い合わせください。

接種期間

対象者1の方は65歳の誕生日から66歳の誕生日前日まで

自己負担

3,000円

任意予防接種の場合

対象者

満65歳以上の定期予防接種対象者以外で過去に町の助成を受けていない方

接種方法

子育て健康課に申請をした後、利根沼田管内の医療機関で接種してください。(利根沼田以外の医療機関を希望する場合はお問い合わせください。)

接種期間

通年

自己負担

助成金4,000円を差し引いた額 ※医療機関によって自己負担額は異なります。

申請様式

みなかみ町肺炎球菌予防接種費用助成金交付申請書(PDFPDFファイルWordワードファイル

アドビリーダーのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイト(このリンクは別ウィンドウで開きます)より無償でダウンロードできます。