トップ > くらし > 健康推進 > 予防接種 > HPV(子宮頸がん予防)ワクチン接種を自費で受けた方へ

HPV(子宮頸がん予防)ワクチン接種を自費で受けた方へ

町ではHPVワクチンの定期予防接種(※1)の機会を逃し自費で接種を受けた方に接種費用の払い戻しを行います。
払い戻しを希望される方は子育て健康課に申請してください。
※1 HPVワクチン定期予防接種:対象者(小学6年生~高校1年生相当の女子)、接種費用は全額町が負担する。

対象者

下記のすべてに該当する方

  1. 平成9年4月2日~平成17年4月1日生まれの女性。
  2. 令和4年4月1日にみなかみ町に住民票がある人
  3. 定期接種の期間(16歳となる日の属する年度の末日まで)に定期接種の3回の接種を完了していない人
  4. 定期接種の期間を過ぎて(17歳となる日の属する年度の初日以降)令和4年3月31日までに日本国内の医療機関で2価または4価HPVワクチンの任意接種をうけ、実費を支払っている人
  5. 払い戻しをうけようとする回数分について、キャッチアップ接種(※2)をうけていない人
  6. みなかみ町以外の市町村から同様の費用助成をうけていない人

※2 キャッチアップ接種:平成9年4月2日~平成18年4月1日生まれの女性で定期接種の期間にHPVワクチンの接種を逃した方に接種の機会を提供しています。

償還払いの金額

接種費用の実費(最大3回接種分まで)相当額
(接種に要した交通費や書類発行に要した文書料等は対象となりません)
領収書等を紛失している場合は申請した年度における町で定めた金額とします。

申請期限

令和7年3月31日

申請方法

子育て健康課に用意してある書式、または町ホームページからダウンロードした書式(様式第1号、様式第2号)に記入し、申請してください。
様式第1号(PDFPDFファイルWordワードファイル
様式第2号(PDFPDFファイルWordワードファイル

申請時に必要なもの

  1. ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種償還払い申請書(様式第1号)
  2. 被接種者の氏名・住所・生年月日が確認できる書類の写し(申請者と被接種者が異なる場合は双方のもの)※申請時住所記載の住民票、運転免許証、健康保険証(両面)などいずれかひとつ
  3. 振込希望先金融機関の通帳又はキャッシュカードのコピー(口座番号等確認用)
  4. 接種費用の支払いを証明する書類(領収書および明細書、支払証明書等)※原本に限ります。
  5. 接種記録が確認できる書類(母子健康手帳「予防接種の記録」欄の写し、予防接種済証または接種済みの記載がある予診票等の写し等)またはヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種償還払い申請用証明書(様式第2号)※申請者と被接種者が異なる、必要書類が不足している等の場合に、追加の書類を求めることがあります。

 申請窓口

みなかみ町役場 子育て健康課

受付時間

平日の午前8時30分~午後5時15分

接種費用の払い戻し方法

提出された書類等を審査いたします。
申請が承認された場合に、申請書記載の口座に振り込みます。
要件に該当しない等接種費用を支給できない場合は任意接種費用不支給決定通知書を送付します。

アドビリーダーのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイト(このリンクは別ウィンドウで開きます)より無償でダウンロードできます。