「ヘルプマーク」普及の取り組み
ヘルプマークとは
義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または、妊娠初期の方など、援助や配慮を必要としていることが外見からはわからない方がいます。そうした方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助が得やすくなるよう、「ヘルプマーク」を作成し、普及に取り組んでいます。
このマークを見かけたら、思いやりのある行動をお願いします。

ヘルプマーク

このマークを身につけています。
配布対象者
町内在住の身体障害、知的障害、精神障害、発達障害、難病の方、妊婦の方など、援助や配慮を必要としている方。
配布方法
申請書に住所、氏名、申請の事由を記入すると受け取れます。
配布場所
みなかみ町役場町民福祉課、水上支所、新治支所