ごみ分別アプリ「さんあーる」を使ってみよう
資源・ごみ分別アプリ「さんあーる」の使い方
みなかみ町では、ごみの分別方法を手軽に検索したり、資源やごみの収集日をメールでお知らせする機能がついた資源・ごみ分別アプリ「さんあーる」を平成29年1月5日からご利用できます。ご自身のお住まいの地区を設定して便利に利用してください。
ステップ1 アプリをインストールしよう

■アンドロイド端末
- Google Play Storeを起動します
- 「さんあーる」で検索します
- インストールします
(注)右記の二次元バーコードからもインストールできます

■iOS端末
- App Storeを起動します
- 「さんあーる」で検索します
- インストールします
(注)右記の二次元バーコードからもインストールできます
ステップ2 機能を使ってみよう

■初期設定しよう
お住まいの行政区を都道府県から住所を選択してください。
選んだ住所を確認して「OK」を押してください。

■ごみ出しカレンダー
住んでいる地域を登録すると、週ごと、月ごとのごみ収集日をカレンダーで確認できます。ごみ収集日には、ごみの種類に応じたマークが表示されているので、出せるごみの種類と収集日がすぐに確認できます。
■ごみ分別辞典
冊子で配布しているごみ分別辞典を確認できます。五十音順にごみの出し方を掲載しています。虫眼鏡アイコンにごみの名称を入力すれば、すぐに検索ができます。
■家庭ごみと資源の分け方・出し方
プラスチックごみの出し方や衣類の出し方など、ごみ出しに関するパンフレットを確認できます。分別が難しいものについては、このパンフレットをご覧ください。
ステップ3 通知設定しよう
「メニュー」→「設定」からごみ出し日の通知のON/OFFの設定と通知対象のごみや通知時間の設定が可能です。
インフォメーション通知をONにすることでみなかみ町からのお知らせをリアルタイムで確認できます。
その他の機能
ごみ分別表 | 詳しい分け方・出し方や注意点を確認できます。 |
50音ごみ分別表 | ごみの品目名から、分別方法を検索できます。 |
収集日カレンダー | お住まいの地域を設定することで、収集日をカレンダー形式で確認できます。 アラームで収集日を知らせる機能があります。 |
奥利根アメニティパーク案内 | 奥利根アメニティパークの場所を検索できます。表示された住所をタップすると地図が表示されます。 |
収集運搬許可業者案内 | 粗大ごみなどを運搬する手段がない時などに利用できる収集運搬業者がわかります。 |
登録方法がわからない方はお気軽に下記までお問い合わせください。