家電のリサイクルについて
家電リサイクル法
家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)とは、廃棄物の減量、資源の有効利用の観点から、廃棄物のリサイクル推進の新たな仕組みを構築するために制定された法律です。
この法律では、エアコン、テレビ、冷蔵庫および冷凍庫、洗濯機および衣類乾燥機の4品目が特定家庭用機器として指定され、小売り業者は「排出者からの引き取りと製造業者への引き渡し」、製造業者等は「引き取りとリサイクル(再商品化等)」といった役割をそれぞれが分担し、リサイクルを推進することが義務づけられています。
また、その際、引き取りを求めた排出者は小売り業者や製造業者からの求めに応じ、料金を支払うことになります。
経済産業省の家電リサイクルページ
対象商品
リサイクルの対象となる家電製品は、エアコン、テレビ、冷蔵庫および冷凍庫、洗濯機および衣類乾燥機です。
リサイクル料金
必要となる費用は再商品化等料金と収集運搬料金とこれらの消費税です。(それぞれの金額と支払い方法等についてはメーカーや小売り店によって異なります)
参考 標準的な再商品化料金(消費税10%を含む料金)
・エアコン 990円~
・テレビ(ブラウン管(大)画面サイズ16型以上) 2,420円~
・テレビ(ブラウン管(小)画面サイズ15型以下) 1,320円~
・テレビ(液晶・プラズマ等(大)画面サイズ16(V)型以上) 2,970円~
・テレビ(液晶・プラズマ等(小)画面サイズ15(V)型以下) 1,870円~
・冷蔵庫(大・容積171リットル以上) 4,730円~
・冷蔵庫(小・容積170リットル以下) 3,740円~
・洗濯機・衣類乾燥機 2,530円~
※別途収集・運搬料金が必要
処理の方法
処理方法は、下記の3つの方法のいずれかにより処理することになります。
1.小売り店に引取りを依頼する場合
対象家電製品(エアコン、テレビ、冷蔵庫および冷凍庫、洗濯機および衣類乾燥機)をリサイクル費用と一緒に小売店に渡してください。
2.許可業者に引取りを依頼する場合
下記の許可業者にご相談ください。
3.自分で指定引取り場所に運搬する場合
事前に指定引き取り業者に連絡し、ご自分で運搬して家電リサイクル料金をお支払いください。
●みなかみ町の許可業者および指定引き取り業者一覧
店名 | 住所 | 電話番号 | 許可業者 | 指定引き取り業者 |
有限会社渡部仕切店 | みなかみ町高日向381番地1 | 0278-72-6119 | 〇 | |
沼田資源株式会社 | 沼田市岩本町550番地1 | 0278-23-8153 | 〇 | |
株式会社沼田環境サービス | 沼田市薄根町3301番地1 | 0278-22-4158 | 〇 | |
ウブカタ資源株式会社 | 沼田市横塚町85番地1 | 0278-22-5555 | 〇 | 〇(搬入場所![]() |