セアカゴケグモにご注意ください
平成25年1月24日に玉村町内の企業から、取引先のドラム缶に付着した「セアカゴケグモ」が発見されました。
メスは毒をもっており、噛まれた場合は健康障害が生じるおれがあります。
なお、平成17年に高崎の市内で発見されて以来、2例目となります。
セアカゴケグモに関する資料
駆除方法
- くつで踏みつぶす。
- 市販の殺虫剤を直接噴霧する。
- 卵についてはバーナーで焼却する。巣は棒などで払う。
相談窓口
セアカゴケグモに似たクモを発見した場合は、下記相談窓口にご相談ください。
群馬県自然環境課(☎027-226-2872)または県内各森林事務所等
県立ぐんま昆虫の森(☎0277-74-6441)
みなかみ町役場 生活水道課 環境政策係(☎0278-25-5003)