トップ > くらし > 高齢・介護 > 高齢者福祉 > 「福祉ごみ袋」と「敬老祝い金」等の総合的な事業の見直し

「福祉ごみ袋」と「敬老祝い金」等の総合的な事業の見直し

 町のごみ袋が値下げされたことに伴い、65歳以上の高齢者のみの世帯を対象に配っていた、「福祉ごみ袋」の無償配布を終了することになりました。
 また、これまで「福祉ごみ袋」の配布や臨時的な灯油購入助成、敬老祝金などその都度実施していた支援をまとめて、新たな「敬老祝金事業」として、高齢者へ支援することとなりました。

令和5年度からの新しい敬老祝金支給事業

対象者および支給内容

  • 75歳以上の高齢者全員へ毎年2,000円分のポイントがチャージされたMINAKAMI HEART「敬老祝金カード」を送付
  • 88歳(米寿)および100歳(百寿)の方へは長寿を祝い、祝金を支給

※ただし、対象の高齢者は、どちらも5年以上みなかみ町にお住まいの方に限ります。

支給時期

9月下旬
※「敬老祝金カード」は、申請の必要はありません。対象者へは町からカードを送付します。また、88歳と100歳の対象の方へはお知らせを送付し、振込先口座の届出等を依頼します。

敬老祝い金の問い合わせ先

町民福祉課 住民・戸籍係 電話0278-25-5029