トップ > くらし > まちの風景 > 山小屋フォト通信 > H26 > 6月の写真(山小屋フォト通信)

6月の写真(山小屋フォト通信)

6月1日、午前6時現在。気温10℃、風速11m。天気は良いが風が少し強いです。

6月8日、午前7時30分。気温10℃、風速2mです。

6月8日、俎嵓(まないたぐら)にガスがかかっています。

6月9日、今朝の平標山は濃い霧に包まれているそうです。昨日の小屋の様子が届きました。

写真はハクサンコザクラです。その他にもムラサキヤシオツツジ、ハクサイイチゲ、ミヤマキンバイ、ミネズオウ、コメバツガザクラなどが見られるそうです。

6月10日、午前5時20分現在。気温10℃。風速4mです。谷川岳トマの耳からオキの耳方面を望みました。

日の出に合わせてきれいな雲海が見えました。

日の出の様子です。雲海は赤城山方面を望んでいます。

谷川連峰の分水嶺を超えながら流れる雲海です。

6月13日午前7時現在。肩の小屋周辺は霧で何も見えません。気温7℃ですが風が強いので体感気温はもっと低いです。登山道は概ね残雪は消えたようです。残すは肩の広場の残雪のみのようです。

6月14日、夕焼けが見えました。気温6℃。

6月15日、今日も夕焼けが見えました。

6月15日、宿泊客の登山者が夕焼けを眺めています。

6月15日、肩の小屋の前から水上温泉方面を望む。

6月16日、午前6時。気温8℃、風速2m。穏やかな朝を迎えています。

6月18日、平標山周辺でイワカガミが見られました。

6月18日、平標山周辺。写真はワタスゲです。そのほかにマイズルソウ、イワハゼ、ベニサラサドウダン、ウラジロヨウラク、ゴゼンタチバナのほか色々な高山植物などが見られます。さすが花の100名山というとこですか。

6月20日、本日沼田警察署谷川岳警備隊の訓練が西黒尾根登山道で実施されました。写真はケガ人を背負っての救助訓練の様子です。

6月20日、谷川岳警備隊の訓練の様子②

6月20日、谷川岳警備隊の訓練の様子③

6月21日、午前7時現在。今朝も梅雨の空模様で山にはガスがかかっています。

6月24日、午前7時40分。少しガスが晴れてきて周りが見えるようになってきました。

6月25日、午前5時現在。気温8℃、風速5m。トマの耳からオキの耳方面を望む。

6月25日、トマ耳から見た日の出の様子です。

6月25日、トマの耳を望む。

6月25日、トマの耳から西黒尾根登山道を望む。

6月25日、トマの耳から肩の小屋を望む。
午後から天候は崩れるとの予報です。

6月28日、午前9時。雨です。気温9℃、風もあります。

6月29日、午前5時。曇っていますが山は見えています。気温10℃、風速4m。

肩の小屋のベンチからの眺めです。

肩の小屋から天神尾根方向の眺めです。小屋の前には安全登山を願う鐘が吊してあります。

6月30日、午前8時30分頃の様子です。天候は曇りでガスも出ています。気温10℃、風速2m。

6月30日、平標山の家の現在の様子です。

ヨツバシオガマです。

ハクサンコザクラです。


■5月の山小屋フォト通信