トップ > 町政 > 行政情報 > マイナンバー制度における特定個人情報保護評価

マイナンバー制度における特定個人情報保護評価

特定個人情報保護評価とは?

 特定個人情報保護評価とは、特定個人情報ファイルを保有しようとするまたは保有する国の行政機関や地方公共団体等が、個人のプライバシー等の権利利益に与える影響を予測した上で、特定個人情報の漏えいその他の事態を発生させるリスクを分析し、そのようなリスクを軽減するための適切な措置を講ずることを宣言するものです。

関連リンク

特定個人情報保護評価(個人情報保護委員会)このリンクは別ウィンドウで開きます

特定個人情報保護評価書の公表

みなかみ町が作成した評価書については、個人情報保護委員会の運営する「マイナンバー保護評価Web(外部サイトへリンク)」にて公表を行っています。


公表している評価書については、マイナンバー保護評価Webトップページの「評価書検索」から検索画面へ進み、評価書検索の検索条件の「評価実施機関名」の項目に「みなかみ町」と入れて検索してください。


また、「公表日」の項目については、最初の評価書が令和元年6月27日に公表されているため、全ての評価書を検索する場合は、その日以前となるようにして検索してください。


公表している評価書が一覧で表示されますので、ご覧になりたい評価書をクリックすると、閲覧することができます。
マイナンバー保護評価Webこのリンクは別ウィンドウで開きます