令和7年度みなかみシェアサイクル実証実験について
最終更新日:2025年4月1日
町では、水上温泉街を中心としたエリアにおいて観光客や地域住民の交通手段を補完し、回遊性を高めるとともに、ユネスコエコパークに認定された町の自然をより深く体感いただくことを目的とし、令和6年度に引き続き、ecobike株式会社(東京都)が提供するシェアサイクルの実証実験を実施いたします。
実証実験の経緯
シェアサイクルはサイクルポート間で自由に貸出・返却ができるため、町民および観光客の移動利便性の向上、地域の活性化および観光拠点間の移動推進に効果を発揮できると期待されます。また、2017年のユネスコエコパーク登録、2019年のSDGs未来都市選定など、豊かな自然と人々の共生、カーボンニュートラルなど持続可能な観光地を目指す町の基本理念に親和性が高く、町を肌で体感できる新たな交通手段としての役割を目指します。令和7年度実証実験の概要
期間
令和7年4月1日(火曜日)から令和7年11月30日(日曜日)までサイクルポート設置場所
サイクルポート名 | 利用可能時間 | 標準設置台数 | ラック台数 |
---|---|---|---|
JR水上駅 | 24時間 | 8台 | 16台 |
源泉湯の宿 松乃井 | 24時間 | 5台 | 10台 |
みなかみホテルジュラク | 24時間 | 5台 | 10台 |
ふれあい交流館 | 24時間 | 4台 | 8台 |
道の駅 みなかみ水紀行館 | 24時間 | 6台 | 12台 |
坐山みなかみ | 24時間 | 4台 | 8台 |
利用料金
(1) 30分につき250円(4時間上限1,500円) ※観光利用の方向け(2) 月額プラン500円 ※日常利用の方向け