月夜野郷土歴史資料館
月夜野郷土歴史資料館
施設概要
国史跡矢瀬遺跡(縄文時代後晩期の祭祀色の濃い集落跡)や八束脛〈やつはぎ〉洞窟遺跡(弥生時代の墓地)を中心とする旧石器時代から近代までの考古資料ほか、みなかみ町月夜野地区に伝わる古文書や民俗資料を展示。矢瀬遺跡出土の木柱根が展示されています。
所在地
利根郡みなかみ町月夜野1814-1
電話:0278-62-3088
アクセス:関越自動車道月夜野インターから車で10分
開館日
土・日・祝日 / 9:00~16:00
※年末年始は休館
入館料
※消費税10%への引き上げに伴い、令和元年10月1日より下記の料金となります。区分 | 一般料金 | 団体料金 |
---|---|---|
大人(高校生以上) | 250円 | 200円 |
小人(小学生以上) | 150円 | 100円 |
上記以外 | 無料 | 無料 |
※団体は20名以上 ※群馬県民の日(10月28日)はすべて無料 |
施設写真
月夜野郷土歴史資料館
展示スペース
矢瀬遺跡 木柱根

矢瀬遺跡 ミニチュア土器・香炉形土器
八束脛洞窟遺跡 人骨
民俗資料