入札参加資格申請【令和6・7年度分】
下記の日程で令和6・7年度分の入札参加資格申請の受付を行います。
この定期申請における入札参加資格の有効期限は、令和6年4月1日から令和8年3月31日までです。
申請区分 | 電子申請・書類受付期間 |
物品・役務 | 令和5年10月2日(月)~令和5年10月31日(火) |
建設コンサル | 令和5年12月6日(水)~令和5年12月22日(金) |
建設工事 | 令和6年1月5日(金)~令和6年1月30日(火) |
※共通添付書類および個別添付書類は、受付期間内必着
詳細は、ぐんま電子入札共同システムポータルサイトをご確ください。
申請手続きの流れ
・申請方法
次のポータルサイトにアクセスし、申請手続きを行ってください。
「ぐんま電子入札共同システム」
・申請手順
※注意 すでにID・パスワードをお持ちの方は、「3.本登録」から作業を行ってください。
- 予備登録(パスワードの請求)
- パスワードが送付されます。
- 本登録
→申請用ID・パスワードでログイン
→申請データの入力(複数自治体へ一括申請可) - 添付書類を郵送してください。
→共通添付書類・・・群馬県CALS/EC市町村推進協議会へ提出
→個別添付書類・・・みなかみ町役場財政課財政・契約係へ提出 - 申請内容の確認
- 「申請受付確認」メールが返信されます。
個別添付書類
みなかみ町独自の提出書類です。
本町に提出する個別添付書類がない場合は、システムから出力される「個別添付書類送付票(みなかみ町)」の提出は不要です。
書類名 | 記載事項等 |
委任状 | 代表者から営業所や支店の長等に入札や契約の権限を委任する場合のみ提出。 ・委任期間は令和6年4月1日から令和8年3月31日までとしてください。 |
企業の取組に関する調書 | 「建設工事申請時」、みなかみ町内の事業者のみ提出。 ・建設工事に係る個別添付書類提出時に提出してください。 ・物品役務および建設コンサルに係る申請時の提出は不要です。 |
※個別添付書類は、郵送のほか持参でも受け付けます。
※2つ以上の業務(「物品・役務」、「建設コンサル」、「建設工事」)に申請する方はいずれかの業務で参加申請済みの場合で委任先および委任事項が同一であれば、個別添付書類の再提出は不要です。 (送付票の提出も不要。)
提出先
- 郵送等の場合
〒379-1393
群馬県利根郡みなかみ町後閑318番地
みなかみ町役場 財政課 財政・契約係 宛
※封筒に朱書きで「みなかみ町入札参加資格審査申請添付書類在中」と明記し、簡易書留等送付の履歴が確認できる方法で提出してください。
- 直接持参する場合
みなかみ町役場本庁舎(みなかみ町後閑318番地)2階財政課へ業務時間内(平日の午前8時30分から午後5時15分まで)に提出してください。
競争入札に参加する者に必要な資格等に関する告示
- 令和4年度及び令和5年度においてみなかみ町が発注する建設工事、建設工事に係る調査・測量・コンサルタント等の委託業務並びに物件の製造契約及び物件の購入契約並びにその他の契約に係る競争入札に参加する者に必要な資格等に関する告示
- 令和4年度及び令和5年度においてみなかみ町が発注する建設工事、建設工事に係る調査・測量・コンサルタント等の委託業務並びに物件の製造契約及び物件の購入契約並びにその他の契約に係る競争入札に参加する者に必要な資格等に関する告示の一部を改正する告示
みなかみ町建設工事請負業者選定要綱
町内事業者の等級別格付における主観点数値の取り扱い
その他
みなかみ町では、建設工事および建設コンサルタント業務の入札については、電子入札を行っています。
電子入札を行うための事前準備等については、ぐんま電子入札共同システムポータルサイトで確認してください。
お問い合わせ先
- 【システムの利用方法、操作に関すること】【共通添付書類に関すること】
ぐんま電子入札共同システムヘルプデスク 0120-511-306
平日(土・日・祝日・12月29日から1月3日を除く日) 午前9時から12時 / 午後1時から午後5時 - 【みなかみ町へ提出する個別添付書類に関すること】
みなかみ町役場財政課 財政・契約係 0278-25-5005
平日(土・日・祝日・12月29日から1月3日を除く日)午前9時から午後5時