トップ > くらし > 税金 > 税金の納め方

税金の納め方

窓口納付

 役場窓口、金融機関窓口、コンビニエンスストア等の会計時に納付書を提示して納付する方法です。
 納付は、各窓口の開設時間に限られます。

納付ができる窓口

  • みなかみ町役場(本所、水上支所、新治支所)
  • みなかみ町指定金融機関(対象は納付書裏面に記載)
  • 全国の地方税統一QRコード対応金融機関(地方税共同機構 共通納税対象金融機関<外部リンク>このリンクは別ウィンドウで開きます
  • コンビニエンスストア等の会計時(対象は納付書裏面に記載)※納付書バーコードの使用期限は1年間

口座振替による納付

 納期限ごとにみなかみ町指定金融機関の指定口座から引き落としをする方法です。
 指定口座の登録は、口座をお持ちのみなかみ町指定金融機関に口座振替依頼書を提出する方法の他に、一部の金融機関ではWEB申請もできます。
 登録後は、納期限ごとに口座から引き落とされるので、継続的な納付ができます。

対象税目

町県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税

みなかみ町指定金融機関

群馬銀行 利根郡信用金庫
東和銀行 利根沼田農業協同組合
ゆうちょ銀行 北群馬信用金庫
中央労働金庫 ぐんまみらい信用組合

口座振替依頼書を提出して登録できる金融機関

全てのみなかみ町指定金融機関

  • 口座振替依頼書は、みなかみ町役場 本庁舎・各支所の他に、町内のみなかみ町指定金融機関窓口に設置しています。
  • 町外のみなかみ町指定金融機関 本・支店で指定口座の登録を行う場合、下記まで連絡いただければ口座振替依頼書を郵送します。

WEB申請が利用できる金融機関

群馬銀行、東和銀行、ぐんまみらい信用組合

詳細はこのリンクをクリックしてご覧ください → 口座振替登録のWEB申請

キャッシュレス納付

 納付書に『eLマーク』があれば、スマートフォン決済アプリや地方税お支払サイトを利用して納付ができます。
 この方法では、領収証書は発行されません。
 24時間365日利用できますし、支払い方法も選択できます。
 ただし、クレジットカード支払いは手数料がかかります。

詳細はこのリンクをクリックしてご覧ください → キャッシュレス納付について

対象税目

町県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税

納期限について

令和7年度 みなかみ町税等納期限(口座振替日)一覧表PDFファイル

納期限一覧表_4税

各月末日(12月は25日)が納期限です。
ただし、納期限が土日祝日の場合は、金融機関の翌営業日となります。


※税金や公共料金については、金融機関を通じた口座振替(口座引落し)による納付を行っています。 納め忘れも少ないこの方法をご利用ください。

詳細はこのリンクをクリックしてご覧ください → 口座振替による納付