住宅新築改修等補助制度について(令和2年度)
住環境の向上と町内商工業の活性化を図るために、町民が町内業者により自宅の新築・増築・改修工事などを行う場合の工事費用に対する補助制度があります。新築・リフォームなどを検討している方は是非ご利用ください。
補助金額
・工事費の10%(ただし、千円未満は切り捨て)
・補助金額の最高額は20万円(200万円以上の工事に対する補助は一律20万円)
対象工事
・住宅の新築・改築・増築・修繕(下記対象工事例をご覧ください)
・住宅部分に対する工事(店舗・事務所・車庫・倉庫等に対する工事は除く)
・施工業者はみなかみ町内に本社又は本店を有すること
・工事金額が20万円以上
補助の条件
・みなかみ町に住所登録を行っているもの
・町税等の滞納のない世帯に属していること
・他の補助制度を受けないこと
・令和2年度分は令和2年4月1日から令和3年3月31日までの期間中に開始、終了する工事が対象
・申請書提出期間は令和2年4月1日から12月28日まで
手続の流れ
1.補助金交付申請の提出
工事実施前に提出してください。 ※添付書類・工事費見積書・工事の内容を表す図面(配置図、平面図など)・工事着工前の写真(対象の住宅の全景写真を含む)
2.交付の決定
書類審査を行い、交付の可否について申請者に通知します。
3.工事実施
工事内容に変更があるときは変更申請書、見積書を提出してください。
4.実績報告書の提出
工事が終了したら提出してください。 ※完成写真、領収書写しなどを添付してください。
5.補助金額の確定
書類審査を行い補助金額を確定し、申請者に通知します。
6.補助金交付請求書の提出
※振込先の通帳のコピーを添付してください。
7.補助金の交付
申請者の口座に補助金を振り込みます。
※各提出物は、下記問い合わせ先まで提出してください。
様式集
みなかみ町住宅新築改修等補助金交付要綱 |PDF形式
みなかみ町住宅新築改修等補助金申請書(1号様式) |Word形式 、 PDF形式
みなかみ町住宅新築改修等補助金変更申請書(4号様式) |Word形式 、 PDF形式
みなかみ町住宅新築改修等補助金実績報告書(5号様式) |Word形式 、 PDF形式
みなかみ町住宅新築改修等補助金交付請求書(7号様式) |Word形式 、 PDF形式
補助対象工事例
工事内容 | 可否 | 備考 |
屋根瓦の取替、外壁の補修や塗装 | 〇 | |
壁紙張替等の内装工事 | 〇 | |
台所、風呂、トイレ等改良工事 | 〇 | 単に製品の取替は対象外(エコキュート等はご確認ください。) |
システムキッチンの設置 | 〇 | IH機器等の設置のみは対象外 機器等をシステムキッチンに組み込む場合は対象 |
給湯設備の設置 | 〇 | 単に製品の取替は対象外 |
シロアリ防止等の床修理 | 〇 | |
畳の表替え | 〇 | |
ガラス(サッシ)の取替工事 | 〇 | |
堀炬燵取付工事 | 〇 | |
バルコニー、ベランダ、テラスの設置工事 | 〇 | |
バリアフリー改修工事 (手すりの設置、段差解消、廊下幅の拡張など) |
〇 | 介護保険住宅改修費の支給制度を利用している場合は、その補助対象部分を除く |
シロアリ駆除 | × | 改修ではないため対象外 |
大画面テレビの購入(配線工事有り) | × | 購入が主であるため対象外 |
太陽光発電システムの設置 | × | 改修ではないため対象外 |
電化製品の取付工事 | × | 購入が主であるため対象外 |
電話等配線工事 | × | 改修ではないため対象外 |
車庫の増改築 | × | 住宅ではないため対象外 |
門扉・ブロック塀の設置 | × | 住宅ではないため対象外 |
造園工事、植木剪定 | × | 改修ではないため対象外 |
住宅の一部又は全部を取り壊す工事 | × | 改修ではないため対象外 |
お問い合わせ先
■問い合わせ先 観光商工課 商工振興係 ☎: 0278-25-5018