農業委員・農地利用最適化推進委員の募集について
最終更新日:2024年12月3日
みなかみ町およびみなかみ町農業委員会では、現委員の任期満了に伴い、農業委員および農地利用最適化推進委員を募集します。
対象者
(1)農業委員
農業委員は、町長が町議会の同意を得て任命します。
農地法や農業委員会法等に関する業務を行うとともに、農地等の利用の最適化推進のために農地利用最適化推進委員と連携して活動します。
(2)農地利用最適化推進委員】
農地利用最適化推進委員は、担当区域ごとに農業委員会が委嘱します。
農地等の利用の最適化(農地の利用集積の促進、遊休農地の発生防止・解消、新規参入の促進など)のための現場活動を農業委員と連携して行います。
推薦・応募の方法
- 町内の地区または全域からの推薦(個人推薦)
農業者3名以上が連名し、代表者が推薦書により推薦します。 - 農業者の組織する団体その他の関係者からの推薦(団体推薦)
団体等の代表者が推薦書により推薦します。 - 応募(一個人からの応募)
応募する方が応募書により応募します。
■任期
- 農業委員
令和7年4月19日から令和10年4月18日まで - 農地利用最適化推進委員
委嘱日(令和7年4月19日以降)から令和10年4月18日まで
■定数
- 農業委員
19名 - 農地利用最適化推進委員
25名
■推進を受ける者・応募する者の資格
農業に関する識見を有し、農地等の利用の最適化の推進に関する事項、その他の農業委員会の所掌に属する事項に関し、その職務を適切に行うことのできる人で、次のいずれにも該当する方。
- 町内に住所を有する人を基本とします。
- 町の附属機関等の委員でない人
- 町の職員でない人
■募集の期間と提出先
期間:令和7年1月6日(月)から2月5日(水)まで
※平日(土日祝日を除く)の午前9時から午後5時まで
提出先:みなかみ町農業委員会事務局(農林課農地利用係)